JADMAが2014年度の通信販売市場の売上高調査を実施し発表しました。
昨年度の
通販市場規模は6兆1500億円で前年比4.9%増。
金額ベースでは2900億円の増加
とのこと。
すごい数字ですね。
増収は16年連続で、直近10年の平均成長率は7.3%
とのこと。
興味深いのは成長率です。
2013年度は8.3%の成長率だったそうですが、2014年度は4%台まで落ち込み、
伸び率はここ10年間で2番目に低い数値
となっています。
成長を続けるネット通販ですが、
成長率でみると落ち着きを見せつつある模様・・・
ちなみに通販市場の成長要因を、
JADMAは以下のようにあげています。
・楽天、アマゾン、スタートトゥディなど、プラットフォーム系企業が牽引役となっている
・店舗系のネット通販の伸び、新商品、サービスのネット通販企業の参入による裾野の拡大
・中小企業のネット通販への参入および成長による裾野の拡大
とのこと。
なんか素人でも想像がつきそうな要因です。苦笑
通販市場の拡大に伴い広がる、通販広告市場。
今後の成長をあなたはどのように予想しますか。